慌しい日々の足音

新しいスマホとは仲良くできそう。

やっぱり写真が綺麗過ぎるよXperiaさん。

何も調べずにAndroid7.0にしてしまった事で電池持ちが若干の不安を煽るけれども、イースターエッグが完全にねこあつめなのでそれで相殺。かわいい。

柴犬のようなねこちゃんが続々集まってます。


これ全部で999匹なのかな。


二月も半ば、いよいよ来月以降の予定が色々固まってきた。

バンギャル的な事といえば、大きかったのは13のツアーチケットの発券、0315の詳細発表、Plastic Treeのツアーチケットの発券、ANDROGYNOSの正式発表、などなど。嬉しい悲鳴ばかり。

とはいっても年度終わり、年度始めの時期なので、仕事柄ギリギリ駆け込みの予定も多くあって滅入ってる所もある。果たして手元にある川崎と横浜、番号通りに入れるのか…。発券した番号や身内から譲渡して頂く件もあって、13の柏は蹴ってPlastic Treeのさいたま新都心へ変更する事にした。ありがたき。この二つのバンドに関して番号重視するつもりは無いのだけれど、ご好意に甘えることにした。

0315に関しては、A.Knightsもbulbも観れて、尚かつKöziさんまで観れる、という美味しいイベントの様で。これ、表記的に三人でやるんだろうなー。律さんのBDイベントなんだけど、必然的にTAD6さんも全部出ることになっているので「blondeまつり」と勝手に呼んでます(笑)。TAD6さんもツアー合間なのに頑張るなあ。チケット激戦だろうけど頑張ろう…(´`)

昨日、本当は新宿アルタビジョンへ行こうかと思っていたのだけれど仕事が追いつかず…予定していた三件全て蹴ることに。融通の聞く会社だから自由な生き方出来ているけれど、こういうところはやっぱり不便だなー。参りました。とりあえず一日目、メギドの丘に参加したいところです。人生初の横浜アリーナだなあ。とはいっても、これだけ長くバンギャル暦積んでおいて、ガゼットやサディを通っているにも拘らずDir en greyを観たことがないというちょっと恥じなければならないような身なので(笑)、本当は翌日も観たいのです。もう少し考えます。

観たいといえば、五月のMUCC武道館…こんな生ぬるい感じではきっとチケットも取れないんだろうけれど、三階席立ち見でも構わないから一日目の公演に行きたい…。

地方で10代後半まで過ごしていたのもあるし、別段エリートバンギャルって云う訳でもないから、知った時には終わっていたイベントやバンドの方々、過ぎていった過去楽曲を聴けるこの今に感動を覚える。復活や懐古イベントが多くありすぎるような気もしていたけれど、肖って生きていきたいアラサーバンギャルです。

別件で、GW明け頃にライヴ抜きで関西へ完全に遊びに行く予定を企てている。問題はそこに他のライヴが入らない事だけれど…。6月には実家へ顔を出す話もしてしまっているし、本当はさっさと予定を組みたいけれど、ビビりになってしまうのはそこにライヴが入らないかという心配が先に来る親不孝者です。今のところ分かってる6月のライヴは13とLOOPUSかな?後者は日付も分かってないけど、大体この辺だろうと検討はついているのだけれど、当たっていたら…前者と被る予感。(笑)

まあGW明けくらいに帰省の方は考えようかな。理想は秋ツアーついでの帰省だけど…煩い親族にごちゃごちゃ言われるのは避けたいもんなあ(駄目な大人)。


とにもかくにも、体調管理をしっかりして挑みたい三月の予定。仕事もしっかりやらなくてはです。

歯医者行きたいなあ(´д`)

Cell×celL

細胞×個室 背伸びして、小窓から覗いた景色はそれはそれは綺麗だった 細胞はそれを目に焼き付けるのに、必死だった ただ、ひたすらに見つめた 忘れぬように そんな細胞の、記録

0コメント

  • 1000 / 1000